|
認識段階 |
状況 |
代表的ソリューション例 |
1 |
DOA 前段階 |
・データ中心アプローチの存在や必要性を認識する以前の段階。 |
・情報システムの課題認識
・データ中心アプローチの考え方
・作業管理システム(工数把握など) |
|
 |
|
|
2 |
データベース設計段階 |
・データベース設計スキル修得の必要性を認識する段階。 |
・データベース設計
・データ管理システム
・作業基準 |
|
 |
|
|
3 |
環境整備段階 |
・データ管理作業自体の生産性向上と継続性の必要を認識する段階。 |
・モデリング作業環境整備
・DOAリテラシ
・モデルの変更管理/DDL自動生成 |
|
 |
|
|
4 |
プロジェクト実施段階 |
・データ中心アプローチで情報システム開発プロジェクトを実施する段階 |
・DOA指標設定
・移行中心設計
・テストデータ |
|
 |
|
|
5 |
リポジトリ段階 |
・運用管理の統合ツールとしてリポジトリの必要性を認識する段階。 |
・リポジトリシステム
・文書/データ一元管理
・データ管理体制 |
|
 |
|
|
6 |
データ管理ポリシー段階 |
・スコープ内の一元化推進の必要性を認識する段階。 |
・データ管理ポリシー
・案件管理システム
・情報戦略 |